相続と塩漬け株とキャッシュアウト
1
今更ですが。
会社法の教授が主催する、公認会計士さんや会計士資格あ
実務的な視点からの話を聞いて、これは使えるようになっ
キャッシュアウトを利用するアドバイスが出来ないとダメですね。
とはいえ、このキャッシュアウト、「株式」とはいったいなんなのかといったことや取締役の責任について、これまでの根幹を揺 るがす改正内容といえそうです。
なぜ、こんな改正が通ったのか?
税法のみならず、民法のみ ならず、会社法のこんなところでも、ユルユルと必要性をテコに、そ れまでの事柄の本質が変えられていたようです。
あちこちで、講演して、雑誌などに書いて、本を出す。
それの繰り返しで、その考えがじわじわと広がっていく。
発言の力を思い知りました。
反対をも跳ね返す粘りだったのでしょう。
2
さらに先日は、税法の教授の方々の研究会にも参加させていただき、
さらに先日は、税法の教授の方々の研究会にも参加させていただき、
発表 者であった消費税法の実務家として超有名な税理士の方と 、消費税法の本質がいかに理解されていないかというお話 ができました。
国税通則法16条2項7号の意味が理解されていないことの方がやはり多いのが現状なんですね。
3
その前は税理士の方々との勉強会で、久々に国税 OBの方ならではの視点からの見解、調査実務はこうだ! といった話をお聞きできたりとで、10日間で3つの研究会 、それぞれの視点があり、凄く刺激的でした。
4
結局まあ、全部、自分の不勉強を痛感する機会になりました。
先日は久々にジュンク堂で本をバカ買いすることに。
結局まあ、全部、自分の不勉強を痛感する機会になりました。
先日は久々にジュンク堂で本をバカ買いすることに。
それぞれ次回ま でに、勉強します。
組織再編に絡む事項、会社法・税法と、
国際取引に絡む税法・契約法等の知識・経験はもう
大阪の一弁護士でも必須ですね。
« タックスヘイブン対策税制と課税と税法と事実認定 | トップページ | 相続税増税と節税対策、に気をつけること »
「相続」カテゴリの記事
- 弁護士と相続と税務(2015.08.18)
- 遺産隠しに対する武器 ー依頼者の利益を守る武器ー(2015.07.22)
- 遺産分割・相続と弁護士と、そして税務。(2014.12.03)
- 遺産の調査 ~隠された遺産を探す~(2014.11.18)
- 遺言〜特に、自筆証書遺言に関する2005年のメモ〜(2014.10.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント