忌野清志郎さん、亡くなる【松井】
★5/11追記
高校のとき、清志郎さんのコンサートに一緒に行ったその友人からメールが!
葬儀のときの写真も送ってもらいました。。清志郎ウサギ。涙が出てきます。
順ちゃん、ありがとう。エルビス=コステロはまだまだ元気だよね!
1
「OK」。
「ドカドカうるさいR&Rバンド」を何度も何度も聞いていました。中学生のころ。
貸しレコード屋なるものが出来はじめたころで、いろいろなレコードを借りてはカセットテープに録って、なんどもなんども聞いていました。そんなうちの一つに、RCサクセション。
2
高校生になると、友人と名古屋にRCサクセションのコンサートにも行きました。そのときのコンサートのポスターを部屋に何か月か貼っていました。
当時、仲井戸麗市さんも確かソロ活動を始め、ストリートスライダースの蘭丸さんと麗蘭を組んだりと大活躍だったRCサクセション。
3
5月、忌野清志郎さんが亡くなりました。
58歳。
一つのことを何年も何十年も変わりながら、変わり続けずにやり続ける。本物だったと思います。
60歳を前にして、あの格好にあの歌。10代のときと同じ、ステージに立って歌う。
Stay foolish という、スタンフォード大学の卒業式でのスティーブ=ジョブスの言葉が頭に浮かびます。
4
最近、ジャニーズ事務所の「嵐」のドームコンサートのDVDやパフュームの武道館公演のDVDを観る機会がありました。
映像が始まった数秒で、観ていたパソコンの画面から大きな波動を受けたような衝撃でした。
音と光とその動き。演出。
嵐もパフュームも、尊敬してしまいます。
これだけの人数を前にしてステージに立って、スポットライトを浴びて、マイクを握って、歌って、振り付けをうけて踊る。それも5人、3人が動きをあわせて。
脅威的です。
なぜって、自分は絶対に出来ないからです。
単純に格好いい!
若さって美しい!
ただ、今になるとふと思います。
60歳を前にしても、パフュームはパフュームであり続けるのか、嵐は嵐であり続けるのか。ステージに立って、歌って踊るのか。
Stay foolish ?
自分はどうだろうか? 14歳、17歳、そのままのバカでいてられるのか? 「バカな行動」は難しくっても、少なくとも、単純に感動できるバカではありたい。10代のときのように何かに熱狂的になることはもう少なくなっていても。
14歳、挫折したベースギターでももう一度、手にしてみようかしら。
(おわり)
最近のコメント