2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

flickr


« 消費者保護委員会~「お金」の知識~【松井】 | トップページ | リバース・モーゲッジ~財産を残すのが最善か~【松井】 »

2006年4月27日 (木)

「はんこ屋」はなぜ潰れないか、はさておき、どうする「有限会社」成美堂。【松井】

1 実家は三重県の四日市市ではんこ屋をしています。駅前商店街の中に店がありますが、この10年ほどで商店街は見るも無惨にシャッター商店街となってしまいました。
 誰がこんな商店街の中のはんこ屋にはんこを買いに来るのか?

2 実は、店はここだけではありませんでした。自動車で買い物に訪れる郊外のショッピングセンター~ジャスコなど~に店をいくつか出しているのです。人が集まるところに店を出すのです。
 ちなみにうちの商店街の近くの別のはんこ屋は店舗はそこだけですがつい最近、建物を大きなビルに建て替えました。このからくりはいかに?億円の宝くじがあたったらしいです。噂では。
 ということで、商売の基本としては客にまず存在を知ってもらう必要があります。うらさびれた商店街の一角でほそぼそと店を開いていても、通りすがりの近所の人しか客は見込めません。
 そこで、人が集まるであろうショッピングセンターに店を出してしまうのです。
 もっとも、ただのはんこ屋ではなくそこにだけしかない、他の店にはない特徴があって、人がそれを求めて来るような特徴があれば、場所が辺鄙なところでもお客さんは「それ」を求めて足を運んでくるでしょう。食べ物屋などが特徴的です。
 しかしうちは普通のはんこ屋です。わざわざ「成美堂」に行かないと買えないものなどは残念ながらありません。

3 そこで人が来るところに新たに店舗を持つとなると、人件費、家賃などが別途、必要となります。しかしそれを上回るだけの売上げ、利益が見込まれればOKです。駄目なら撤退すればいいだけです。
 実際、ショッピングセンターそのものが撤退ということで、実家の店も過去に2,3回は撤退の憂き目を経験しています。
 まさにトライ&エラーで、右肩下がりのじり貧をくい止めているという状況なんだと思います。

4 ところで実家の店は、一応、会社形態をとっています。有限会社です。もちろん取締役らは親族が占めています。
 そう!この5月からいよいよ「会社法」が施行されます。一方、有限会社法がなくなり、従前の「有限会社」はこれまでの有限会社法形態を利用し続けることもできれば、「株式会社」として出発することも選択できます。
 メリット、デメリットがあります。
 どうする、有限会社成美堂?
 我が家の場合で考えてみるとなかなか切実で面白いです。

5 弁護士として会社法務に関わる場合、実際のところ、本当は自分で一つ会社を経営するのが一番ではないかと思っています。会社運営の悩みどころ、商売の悩みがより一層、理解できるからです。どうしても、机上の空論とまではいわなくても、理屈だけで考えてしまいがちです。「駄目です。」「無理です。」と石橋を叩いて、渡らないのが一番リスクが少ないのでそうアドバイスしがちです。
 しかし求められているのは、どうしたら安全に渡れるのか法的なリスク・コントロールのはずです。
 有限会社成美堂の法的なリスク・コントロールはいかに。母の口癖か、自身でのマインド・コントロールかは分かりませんが、よく耳にしていたのは、「商売人は借金していてなんぼや」というものです。
 しかしこれは経営的にはとんだ間違いで、無借金経営の方がよいに決まっています・・・。

6 弁護士業をやっていて限界を感じるのは、自分の身は一つということです。勤務弁護士を雇ったとしても放ったらかしにするわけにはいかないので、1+1が2以上になるというものでもありません。
 この点、商売というのは人を雇って、仕事の規模を大きくも出来るし、大量生産で多くの人に喜んでもらえたりも出来るので、羨ましく思います。
 母に言わせると、物を売るこつは、お客さんがAを求めて店に足を踏み入れたとき、なぜAを求めているのかその動機を尋ねることのようです。その動機を尋ねたうえで、より適切なのはAではなくBだとアドバイスして、Aを求めてきたはずのお客さんにBを買ってもらって満足してもらうのです。このとき、Bが常にAより高い商品というのでは、そんな底の浅い卑しさはお客さんも当然、見抜き、苦い思いをします。例え、BがAよりも安い商品であっても、Bが適切と思うならBを勧める、それが本当のサービスでしょう。
 母は、柘植のはんこを買いに来たお客さんに、店を出るときには象牙の3点セットを買ってもらったりしているようです。
 口八丁手八丁?
 はんこ屋が潰れない真の理由はこれか・・・?成美堂にとっては、器が「有限会社」であろうが「株式会社」であろうが、器に過ぎなくって中身には何の変化もないから、たぶん「有限会社」を名乗り続けるのが適切なんだろうな。
おわり

« 消費者保護委員会~「お金」の知識~【松井】 | トップページ | リバース・モーゲッジ~財産を残すのが最善か~【松井】 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 消費者保護委員会~「お金」の知識~【松井】 | トップページ | リバース・モーゲッジ~財産を残すのが最善か~【松井】 »